~ピラティスで背骨の柔軟性を向上させる~
“You are only as young as your spine is flexible.” – Joseph Pilates
これは、ピラティス氏の格言の一つです。
日本語に直訳すると、「あなたは、あなたの背骨の柔軟性がある分だけ、若いのです。」という意味です。つまり、「背骨の柔軟性がある人ほど、若いと定義できる。」ということです。これは、健康という観点では、見た目年齢よりも大切かもしれません。
もちろん、背骨の柔軟性があれば、見た目も若くなるとも言えますが。。
さて、その背骨ですが、立っている姿勢では、どのような状態が理想的と言えるのでしょうか。
“背骨のS字カーブ”という言葉を聞いたことがある方は多いかもしれません。
■頸椎(首の背骨)⇒30-35°前弯している、反っている状態
■ 胸椎(胸の背骨)⇒40°後弯している、丸まっている状態
■ 腰椎(腰の背骨)⇒45°前弯している、反っている状態
首のところは反っていて、胸の背骨は丸まっていて、腰の背骨は反っているんですね。
ここで、「へえ~、、胸の背骨って丸まっているんだ!!」って思った方もいるかもしれません。そうです。元々、胸の背骨は丸まっています。だからこそ、より丸まりやすくなり、猫背になりやすいんですね。つまり、丸まりすぎは良くないということです。
胸と腰の部分では、背骨を以下のように動かせることが理想的です。
「前に倒す 85°屈曲(胸部35°/腰部50°)」
「後ろに反らす 35~40° 伸展( 胸部20~25°/腰部15°)」
「横に倒す 45°側屈 ( 胸部25°/腰部20° )」
「捻じる 40°回旋 ( 胸部35°/腰部5°)」
普段の生活で、前に丸めたり、後ろに反らしたり、背骨の捻じったり、横に倒したり、、、色んな方向に動かすことをしている人は少ないのではないでしょうか。
背骨は元々、色んな方向に動かすことが前提でできているので、動かすべきなのです。
動かさないと、身体の箇所に違和感がでてきます。
見た目では、ストレートネック・猫背・反り腰になってしまったり、
肩痛・首痛・腰痛がでてきたり・・・。
ピラティスをすると、普段動かさないところも動かしていきますので、色んな身体の気づきがあると思います。こんなところも動くべきなのかと。。
これによって、身体・背骨周りはすっきりするはず!!
ぜひ、ピラティス体験に来てみてくださいね!
【愛媛・松山のピラティスなら】お問い合わせからご予約を↓ ↓